« PC用のジップロックが欲しい…あるのかな? | トップページ | Windows 7 (64ビット)でも CLIE PEG-TH55 って使えるのね »

2012/09/19

最近のリプレース

  1. 電動歯ブラシ
    以前記事にしたように壊れたのでウルティマ スタンダードタイプ RC-300UJから、 へとリプレース。
    これまでは
    • 普通の歯ブラシと同じように動かす
    • 時間が経ったら自動で停止する
    というタイプだったのが、
    • 歯と歯茎に軽く当てて、歯並びに沿って動かす(普通の歯ブラシみたいにこすったりしない)
    • 時間経過は、一瞬回転が止まることで知らせる
    という風に変わったので、慣れるまでちょっとかかりそう。
    充電中のLEDの点滅がちょっとうざい。
    はじめて使ったときは、歯にグラインダーかけている気分になった。
  2. ラベルプリンタ
    これも記事にしたように壊れてしまったがためのリプレース。
    CASIO KL-E11から、
    【CASIO】【memopri/メモプリ】【レッド】【MEP-B10-RD】

    【CASIO】【memopri/メモプリ】【レッド】【MEP-B10-RD】

    • 出版社/メーカー: カシオ
    • 発売日: 2012/04/20
    • メディア: Personal Computers
    へと。
    テープに裏紙がないので、付箋感覚で貼ったり剥がしたりできるのと、Bluetooth経由でスマートフォンからも印字できるので、便利そうだなと。
    まぁ、買ったばかりなので、まだ使いこなせてませんが。
  3. マザーボード
    天桂(自組立PC)のものを、ABIT AT7-MAX2からASUS A7V880へ。
    いや、この間メモリ2GBにしてから、原因不明のエラー(突然落ちたり、グレースクリーンになったり)が多発しているし、そもそもマザボード用のファンが回っていないのが前から気になっていたので、思い切って変更。
    CPU(AthlonXP 2200+)とかメモリ、PCIカード類やドライブ類も、まだまだ使いたいしねぇ。
    幸い、2.5GBのメモリ(1GBx2+256MBx2)載せても今のところ動作しているし。Windows XPだからってこともあって、意外とさくさく動作してくれる。
    ただ、電源+マザーボード+グラフィックカード+メモリ+キーボードという最小限の構成なのに、BIOS画面が出た時点でシャットダウンしてしまう、という謎の現象が起こった時には、不良品かと青くなったけれど。
    なぜか、電源を牛丼パソコン用に最近買った奴と入れ替えたら、動作するようになった。ほっとはしたけれど、ちょっと怖いかも…。
  4. ヘッドホン用アンプ
    これまで、Sound Blaster Extigy(以下SB)を天桂につなぎ、ヘッドホンアンプ代わりに使っていたのだけれど。
    複数PCの音源カードの出力をセレクタで選べるようにしてあって、これをSBのLine INに入力、スピーカまたはヘッドホンに出力していた。
    こうしていたのは、SBにはリモコンがついており、音量調整のためにいちいちPCの前に座らなくて良かったので。
    マザーボードを変えたからか、SBのリモコンで調整できるのが、SBの音量ではなく、天桂のメインの音源(マザーボード付属の音源のこと。SBは上記用途のため、メイン音源には設定していなかった)になってしまったので用をなさなくなったため、シンプルに、ヘッドホン専用アンプを探しにでかけて、購入したのがこれ。 自分が持っている家用のヘッドホン(ATH-AD10)用としては十分そうだし、ラインスルー出力がついていて、これが電源OFFの状態でも働くので、アンプ付スピーカ(TIMEDOMAIN mini)にも同時に渡せるのがうれしい(あ、もちろん、RCAピン←→ステレオミニジャック変換ケーブル経由ですが)。
    自分にとっては、良い買い物だったと思ってます。

« PC用のジップロックが欲しい…あるのかな? | トップページ | Windows 7 (64ビット)でも CLIE PEG-TH55 って使えるのね »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近のリプレース:

« PC用のジップロックが欲しい…あるのかな? | トップページ | Windows 7 (64ビット)でも CLIE PEG-TH55 って使えるのね »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ