ワシワシ詐欺?
知らない番号から電話が入り、ちょうど電話を待っている最中だったので、特に確認せず取ってしまったのですが、そのときの会話。
相手はちょっと聴き取りにくい、年配の女性の声。
自分: もしもし?
相手: もしもし、xxxxのことで(以下、こちらに全く心当たりのない話)
自分: あの、どちらにおかけでしょうか?
相手: はい?
自分: 自分は○○と申しますが、お間違えでは……
相手: (かぶせるように)私、××にかけているんですけれど。
自分: あの、自分は○○なので、お間違えではないかと…。
相手: はあ、○○さんですか。どんなご用件でしょうか?
自分: いえあの、そちらからお電話いただいたわけですか?
相手: 私から?
自分: ええ、そちらから。
相手: そうでしたか、いやね、xxxxのことで電話をかけたんですけどね(以下、再度よくわからない話)
自分: とにかく、お間違えだと思いますので。
相手: 失礼しました。
ちなみに、誰にも教えていない3Gの方にかかってきたため(相手がWILLCOMかSoftBank関係者でもない限り)間違い電話なのは間違いない……はっ?!まさか、とぼけたふりして、適当な電話番号にかけて、名前を聞き出す手口?
« 花開く茉莉花茶 | トップページ | ひとことで表せる、あるいは、筆舌に尽くしがたい気持ち »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
> 適当な電話番号にかけて、名前を聞き出す手口
総当りで営業・個人情報収集とかもあるので、相手がわかっている場合しか名乗らないようにしてますね。
電話を待っている時でなければ知らない番号からなら出ないのは同じ。
そのため、ナンバーディスプレイ非対応の固定電話の方は原則として出ないことになります。
投稿: おーの | 2013/02/04 13:10