« NASがままならぬ | トップページ | 読書特化型人類 »

2013/06/11

予測通り、使えNASぎたようです

はずれを引くのも人生の醍醐味ですね!(挨拶)
ただ、醍醐味が多すぎるのも考え物だというのがミソ。
おーの さんより、

http://review.kakaku.com/review/K0000474768/ReviewCD=584767/#tab

つないだディスクがわかりませんが、残念な速度だったようです。

風柳亭: NASがままならぬ
とのコメントをいただきましたが、まさにその通りの結果となった模様です。
Crystal Dew WorldのCrystalDiskMark 3.0.2f で試してみたところ、
Seagate GoFlex Desk 2TBをUSB3.0ポート付きのノートPCに直接つないだ場合

Goflex_ntfs_usb3

■同じHDDをWZR-1750DHPのUSB3.0ポートにつないでNASに設定した場合(XFSフォーマット)

Goflex_xfsnas

ちなみに、この機器、一応フォーマット機能もついてはいるのですが、FAT32だと、

Fat32_under32gb

という楽しい状態になってくれます。実質XFSしか使えない……。
外部で2TB分FAT32フォーマットしたあとつないだら、フォーマットはFATと認識していた。
うーん、どうも、NAS関連の機能は満足して使えそうもないので、すなおにブロードバンドルータ+無線LAPアクセスポイント+有線LANスイッチングハブとして使うとするかなぁ。
それにしても、2TBのHDDを空にするのに、どれだけ苦労したことか。ここまでくると、何か面白い使い方ないかとか考えてしまうな……(苦笑)。
【2013/06/14追記】 ちなみに、メインPC(NJ5700E)のUSB3.0ポートにSeagate GoFlex Desk 2TBを繋いだものを、LAN越しに共有すると、こうなります。

Goflexusb30nj5700elantenkei

この程度の速度は出てくれて、フォーマットもNTFS等が使えてればなぁ……。

« NASがままならぬ | トップページ | 読書特化型人類 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予測通り、使えNASぎたようです:

« NASがままならぬ | トップページ | 読書特化型人類 »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ