« 耳の中は、痛い。 | トップページ | 食事をするときに本を読む習慣は、危険、か…? »

2013/07/21

Amazonの表示が一部おかしい

何気なく、Amazonに登録してある「お気に入り」見ていたら……なんじゃこりゃ。

Amazon1

まっとうに表示されているのもあるんだが、なんとなく、白泉社と小学館のにおかしいのが多い気がする
たぶん、絶対可憐チルドレン 35 巻なんだけど……。

Amazon2

Amazo6

■追記
■追記2
うわ、APIで「ISBN:9784091243669」検索してみても、
<Author>?????? ??????</Author>
とか
<Title> ??????????????????????????? 35 (?????????????????????????????????) </Title>
とか返ってくるんだけれど。
当然というか、はてなの結果も、
こんな感じになってしまう。
■追記3
おせっかいかな、とは思いつつ、Amazon のカスタマーサービスに連絡を入れておいた(2013/07/21 10:41)。
先方でも現象は確認できたということなので、いずれ対応は為されるだろう、きっと。
■追記4
2013/07/21 17:30 現在、
  1. タイトルのおかしいのは大分ましになってきたが、まだ一部が変。
    <Title> 絶対可憐チルドレン(35) (少年サンデーコミックス) (?????????????????????????????????) </Title>
  2. 商品ページで、「商品の説明>内容紹介」の内容が化けている(多分、日本語がすべて?になっている)ものが、結構ある。
    例) 秘密 season 0 1 (花とゆめコミックス) [コミック]

    Amazon4_4

  3. 原著者名等が化けている例も有り

    Amazon5

メールチェックしてみたら、Amazon.co.jpカスタマーサービス様から 2013/07/21 11:04 付で、午前中に連絡を入れたことに対するメールが来ていたので、まだ問題が残っている旨、返信しておいた。
■追記5
2013/07/21 19:00 現在、上記で指摘したところは修正されていた。
これで一安心?
ちょっと早い夕食食べているうちに直ったらしい。

■追記6
その後、7/23(火) 11:44 に届いていた、「【コミック】 注目の新刊を一挙ご紹介」というメールも、「?」マークだらけで、なんの本だかさっぱり……。
案の定、その日の Web サイトもしばらく「?」が乱舞していた……どうした、最近のAmazon。日本語が嫌いになったの…?

« 耳の中は、痛い。 | トップページ | 食事をするときに本を読む習慣は、危険、か…? »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

読書」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Amazonの表示が一部おかしい:

« 耳の中は、痛い。 | トップページ | 食事をするときに本を読む習慣は、危険、か…? »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ