« 【覚書】カバー付き両面コミックワゴン組立の注意点 | トップページ | 箱入り○を何とかしたい… »

2013/07/01

コロコロ(偽)の前と後

使う前と後で印象が全く異なってしまうということは、ままあることで。
いままで、
コロコロ エコノミーS カーペット用 1本 C2150

コロコロ エコノミーS カーペット用 1本 C2150

  • 出版社/メーカー: ニトムズ
  • 発売日: 2006/11/13
  • メディア: ホーム&キッチン
なんて使わなくても、クラフトテープとかを輪にして手にはめて使うだけで充分、とか思っていたんですが、つい先日、昔に本を買った時にもらって取ってあった袋が風化してしまってボロボロに崩れたものが広範囲に散らばる、という事件があったため、思わず百円ショップで類似品を買ってきてしまったのですね。
すると……これが、使いやすい。
ほんとにコロコロするだけで、ゴミが綺麗に取れる。
これなら、挽いたコーヒー豆や、お茶っ葉を零したときなんかでも、楽々対応できそう。
いや、何故かよくやるんですよ、これ……。
というわけで、すっかりファンになってしまったのでした。
いやぁ、使ってみて初めてその便利さが分かる、ということはあるのですねぇ。
唯一の難点は、これそのものをゴミに出すときの分別か……ポリプロピレン、粘着剤(合成ゴム)付きの紙、クロムメッキされた鉄線…。

« 【覚書】カバー付き両面コミックワゴン組立の注意点 | トップページ | 箱入り○を何とかしたい… »

心と体」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コロコロ(偽)の前と後:

« 【覚書】カバー付き両面コミックワゴン組立の注意点 | トップページ | 箱入り○を何とかしたい… »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ