« あれはいわば採用試験だったわけか…なにが課題になるかわからないものだな。 | トップページ | 白泉社「楽園」web増刊・更新一覧(2014/03/20~04/24) »

2014/03/11

家庭用冷蔵庫は在庫管理の夢をみるか?

スマート家電についての独り言。
『スマートな冷蔵庫』と聞いて、自分の場合にパッと連想するのは、
  1. 庫内の在庫管理が自動でできて(賞味期限の把握も含む)
  2. 現在の在庫だけで作れるメニューのリストを出してくれたり(賞味期限が近い食材は優先的に消費)
  3. その世帯の人たちの好みや体調などを記録してお勧めのメニュー&足りない食材を教えてくれたり
  4. そう言った情報は前面のモニタ(音声付)でもネット経由で遠隔の端末でも確認できたり
といったところなのだけれど、現状はどこまで実現されているのだろうか?

冷蔵庫「VEGETA(ベジータ) GR-G56FXV/GR0G51FXV」では、別売りのカメラをドアポケット内側に設置することで、外出先で庫内の様子を確認できるサービスを盛り込む。スーパーなどで買い物するときに、自宅の冷蔵庫に何が入っているかを確認することで、買い忘れや、同じ商品をダブって購入ことを防ぐことができるという。カメラは、冷蔵庫1台につき最大3台まで設置可能で、野菜室などに設置することもできる。

東芝、スーパーで自宅の冷蔵庫の中身が確認できる「家電コンシェルジュ」サービス開始 - 家電Watch
などを見るに、うちから離れたスーパーなどにいる人が、庫内の状況を目視確認できるところまでは来ているようだが、自動在庫管理まではハードルが高いかな…。
手動入力は如何にも面倒だしなぁ…。庫内の在庫状況を正確に把握(記憶)して買い物できる主婦・主夫のみなさんは尊敬に値する。
まだまだ、(私的)理想のスマート家電は遠い…。
そういえば、スマートになった家電のライフサイクルはどうなんだろう?
冷蔵庫等の10年以上平気でもつ白物家電と、3年ひと昔のIT機器、両者の落としどころはどのあたり?
消費者側とメーカー側の思惑の落としどころと置き換えてもよいが。

« あれはいわば採用試験だったわけか…なにが課題になるかわからないものだな。 | トップページ | 白泉社「楽園」web増刊・更新一覧(2014/03/20~04/24) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

おもいつき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家庭用冷蔵庫は在庫管理の夢をみるか?:

« あれはいわば採用試験だったわけか…なにが課題になるかわからないものだな。 | トップページ | 白泉社「楽園」web増刊・更新一覧(2014/03/20~04/24) »

戻るリンク追加

カレンダー

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ