« 不可抗力をきっかけに、Bluetoothオーディオ環境更新 | トップページ | 「シギサワカヤさんのミニ色紙をいただいた、めっちゃ嬉しい!」記念記事 »

2015/07/01

『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい

少し前から流行り始めたらしい、『鳥獣戯画制作キット』が楽しい(参照:鳥獣戯画制作キットで好き放題してるTL - Togetterまとめ)。
またはまりすぎて、夜更かししないように気を付けないと。

今は無き「北斎漫画制作キット」を再現しようと思い立ったのですが、

鳥獣戯画展に行きたくても行けなかったので、鳥獣戯画をモチーフに作成しました。

鳥獣戯画制作キットは、「北斎漫画制作キット」と同じく、「Historic tale construction kit」をモデルとしています。

about - 鳥獣戯画制作キット

私的に、はてなコピィ以来のヒットかも知れない。
この手のお絵かきツール(?)には、弱いんだ……。

■ 作リ方メモ

基本的には、ブラウザより鳥獣戯画制作キットで作成したものを、ページ毎コピー([Alt]+[Print Screen])して画像処理ソフト(自分の場合はGIMP)に張り付けて絵画部分をトリミング後、篆刻(てんこく)印の部分のみ加工し、Twitter にアップロードしているだけ。

注意点など
  • オブジェクトの数には上限が設けられているようで、左のパレットからドラッグできなくなる。また、上限になってから既存のオブジェクトを削除してやったところで、新たに別のオブジェクトは置けない。
    ただし、文字がこれ以上置けなくなってから、絵に切り替えてやると追加で置けたりもするし、明確なルールは不明。
  • オブジェクトを重ねる場合は、後から置いたものが手前に来るように表示される。
    誤って削除した後で同じオブジェクトを置いたとしても、重なり(手前に来るか奥に行くか)が異なってくるので注意。
  • オブジェクト(を囲む矩形)が重なっている状態でメニューアイコンを操作するときには、気を付けないと、思っていたのと違うオブジェクトが変化してしまうことがある(マウスでドラッグしているオブジェクトとは異なるオブジェクト用のメニューアイコンが表示されている場合もある)。特に、削除するときには注意。
    うっかり削除しちゃうと、思わず[Ctrl]+[Z]を押しちゃうけど、戻ってこないぜ……。
  • 作成途中で固まってしまうことも結構ある。最後のひとつ、というところで、メニューアイコンが表示された状態で固まってしまうと、泣く。
    ブラウザのウィンドウやタブを切り替えたりすると発生しやすい気もする。気のせいかも知れない。
  • 作成途中でうっかりマウスの戻るボタンを押したりすると、泣く。
    思わず[Ctrl]+[Z]を押しちゃうけど、戻ってこないぜ……。

■ かるた

あ行
か行
さ行
な行

■ その他

« 不可抗力をきっかけに、Bluetoothオーディオ環境更新 | トップページ | 「シギサワカヤさんのミニ色紙をいただいた、めっちゃ嬉しい!」記念記事 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい:

« 不可抗力をきっかけに、Bluetoothオーディオ環境更新 | トップページ | 「シギサワカヤさんのミニ色紙をいただいた、めっちゃ嬉しい!」記念記事 »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ